続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

特急(昼行)

築城航空祭関連5

官兵衛きらめき91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~中津 築城航空祭へのアクセス用に博多~中津間で臨時特急「官兵衛きらめき91・92」号が運転されました。「官兵衛きらめき」は昨年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」とタイアップして、週末を中心に…

しらゆき

しらゆき ◆種別:特急 ◆区間:(えちごトキめき鉄道)新井・上越妙高~新潟(1日5往復) 今年3月の北陸新幹線開業にあたり、金沢~新潟間を結んでいた特急「北越」が廃止となりました。その代替で新潟県上越地域と県都新潟を結ぶ列車として新たに特急「しら…

ときわ

ときわ ◆種別:特急 ◆区間:品川・上野~土浦・勝田・高萩・いわき(1日22.5往復) 今年3月のダイヤ改正で常磐線特急を再編し、「スーパーひたち」を「ひたち」に「フレッシュひたち」を「ときわ」としました。それと同時に普通車を全車指定席化し、「…

フレッシュひたち4号

フレッシュひたち4号 ◆種別:特急 ◆区間:勝田→上野 常磐線の特急列車の車両は平成25年3月のダイヤ改正で一旦はE657系に統一されました。しかし、E657系に「新たな着席サービス」を導入するに当たり車両の改造が必要となったため、一時的に車両不足が発生し…

さざなみ

さざなみ ◆種別:特急 ◆区間:東京~君津・館山(1日6往復) 来たる3月14日のダイヤ改正では北陸新幹線の開業や寝台特急「トワイライトエクスプレス」の廃止、「北斗星」の臨時化、上野東京ラインの開業などが大きな話題になっています。 そんな大ネタに隠れ…

官兵衛きらめき

官兵衛きらめき ◆種別:特急 ◆区間:柳ヶ浦→博多 今年のNHK大河ドラマの「軍師官兵衛」の主人公である黒田官兵衛は豊臣秀吉の九州平定後に、豊後国(今の大分県の中津・宇佐辺り)の一部が領地と与えられました。その後、関ヶ原の戦いでの軍功により息子…

小淵沢かいじ

かいじ173号 ◆種別:特急 ◆区間:新宿~小淵沢 特急「かいじ」は東京・新宿~甲府・竜王間で運転されている列車です。ビジネスはもちろんですが、行楽客にもよく利用されている列車で、繁忙期は臨時列車も増発されます。臨時列車はしばしば国鉄型の車両が充…

スワローあかぎ

スワローあかぎ ◆種別:特急 ◆区間:上野・新宿~本庄・高崎・前橋 今年3月のダイヤ改正から通勤時間帯に運転されている特急「あかぎ」と「ホームライナー鴻巣」を統合し、特急「スワローあかぎ」が登場しました。 同時に「スワローサービス」を開始しまし…

九十九島みどり

九十九島みどり号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~佐世保 特急「みどり」が現在の区間で運転されたのは佐世保線が電化された昭和51年7月からで、それまでの気動車急行「弓張」の一部列車を格上げする形で登場しました。有田陶器市の期間中には「有田陶器市」も…

代替北斗

北斗65号 ◆種別:特急 ◆区間:函館→札幌 今年7月に北海道で発生した特急「北斗14号」のエンジン火災の影響で、原因究明まで同じエンジンを搭載する車両(キハ183系の一部)の使用を停止しています。トラブルの詳細やその後のゴタゴタについてここでは触れま…

人吉ぼーい!

あそぼーい!91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~人吉 普段、特急「あそぼーい!」は熊本~宮地間で運転されています。そのうち年に数日程度、101・104号が博多発着で運転されることがあります。 昨年夏は7月の九州北部豪雨で豊肥本線・肥後大津~緒方間が不…

ミッドナイトEXP松山

ミッドナイトEXP松山号 ◆種別:特急 ◆区間:松山→新居浜(片道1本) 特急「ミッドナイトEXP松山」は夜の時間帯に松山~新居浜間で片道1本だけ運転されているホームライナー的な特急列車です。通勤・通学利用がメインですが毎日運転されています。車両はJR…

あそぼーい!

あそぼーい! ◆種別:特急 ◆区間:熊本~宮地 平成23年3月の九州新幹線全線開業を機に、阿蘇方面へのアクセス向上を目指して豊肥本線で新たな観光列車を走らせることになりました。当時、熊本~宮地間で快速「あそ1962」というキハ58系を使用した列…

冬のヌプリ

冬のヌプリ ◆種別:特急 ◆区間:札幌~長万部(小樽経由) 昨夏の「北海道DC」の際に久しぶりに函館線のいわゆる「山線」経由の特急「ヌプリ」が運転されました。これがソコソコ好評だったようで、2月の3連休に区間を札幌~長万部間に短縮して特急「冬の…

マリンエクスプレス踊り子

マリンエクスプレス踊り子 ◆種別:特急 ◆区間:東京~伊豆急下田 昨年12月から週末などの多客期を中心に東京~伊豆急下田間で特急「マリンエクスプレス踊り子」号が運転されています。 マリンエクスプレス踊り子74号:熱海駅 2012/12/15 車両はJR東日本鎌…

川内エクスプレス

川内エクスプレス ◆種別:特急 ◆区間:川内~鹿児島中央 かつて、鹿児島線の鹿児島側での通勤列車として「さわやかライナー」(下り)と「ホームライナー」(上り)が運転されていました。古くは出水~西鹿児島間という100Km近くの運転距離になる列車もあり…

特急あさま

特急あさま ◆種別:特急 ◆区間:長野~直江津 特急「あさま」は長野新幹線開業前の平成9年9月まで上野~長野・直江津間で運転されていました。上野~長野間でも約3時間近くかかりました。長野出身の大学の同級生は自嘲気味に「東京から長野は沖縄よりも遠…

湘南日光

湘南日光 ◆種別:特急(団体専用) ◆区間:小田原~日光 (日光駅) 昨年10月1日に日光駅開業100周年を迎えました。それを記念して10月6日に臨時列車が運転されました。その名も特急「湘南日光」です。「湘南日光」という列車は昭和36年に日光~…

かもしか

かもしか ◆種別:特急 ◆区間:秋田~青森(1日3往復) ◆運転終了日:平成22年12月3日 「かもしか」という愛称の列車は平成になるかならないかぐらいの頃まで飯田線の急行列車として走っていました。その列車が廃止され、快速「みすず」に一本化されて…

いぶたま

指宿のたまて箱 ◆種別:特急 ◆区間:鹿児島中央~指宿(1日3往復) 九州新幹線部分開業の際に接続する指宿枕崎線の観光列車として特別快速「なのはなDX」を設定しました。昨年3月の全線開業を機にさらなる強化が必要ということになり設定されたのが特急…

ヌプリ

ヌプリ ◆種別:特急 ◆区間:函館~札幌(小樽廻り) 特急「ヌプリ」は今年7月から9月末まで開催されていた「北海道ディスティネーションキャンペーン(DC)」に関連して運転されたイベント列車の一つです。 (函館線・余市駅) 運転区間は函館~札幌間でした…

くろしお白浜花火

くろしお白浜花火 ◆種別:特急 ◆区間:白浜→和歌山 JR西日本と和歌山県の白浜観光協会と明光バスが協働で夏に和歌山県白浜町で開催される7月30日と8月10日の花火大会の誘客を行うことになりました。JR西日本は田辺・御坊・和歌山方面から来た花火…

臨時にちりん

にちりん83号 ◆種別:特急 ◆区間:小倉~大分 かつての特急「にちりん」は博多~西鹿児島間を日豊線廻りで結んでいました。下関や門司港発着の列車もありました。今では系統分離が進んで、概ね大分~宮崎・宮崎空港間にまとまっています。 「にちりん」は…

あまぎ’12

あまぎ号 ◆種別:特急 ◆区間:東京~伊豆急下田 今年3月にJR東日本大宮車両センターに所属する185系を157系っぽい色に塗り替えて「157系風185系」が登場しました。 (東海道線・戸塚駅付近:昭和51年) 157系とは上のような車両で、昭和…

A列車

A列車で行こう号 ◆種別:特急 ◆区間:熊本~三角(1日2往復) 三角線は鹿児島線・宇土駅から分岐するローカル線です。熊本と天草・島原方面への連絡という役目があり、終点の三角港から船が発着していましたが、天草諸島に橋が架かったことやモータリゼー…

ねぶた臨

ねぶたまつり1・4号 ◆種別:特急 ◆区間:秋田~青森 一昨年まで「青森ねぶたまつり」から秋田方面への帰路の臨時列車は特急「つがる」の延長運転でしたが、昨年は秋田~青森間の往復で特急「ねぶたまつり」号が運転されました。東北新幹線全線開業に伴って…

E657系デビュー

復興いわきフラガール号 ◆種別:特急 ◆区間:上野~いわき 3月のダイヤ改正で常磐線・上野~いわき間の新型特急車両としてE657系が投入されました。それまで特急「フレッシュひたち」に使用されていたE653系は新たに設定するいわき~仙台間特急列車…

亀川止まりソニック

ソニック93号 ◆種別:特急 ◆区間:博多→亀川 3月16~17日にかけて大分駅の高架化に伴う日豊線の線路切り替え工事が行われました。大分駅は長い間工事が続いていましたが、今回の工事で高架化事業は完成し踏切13箇所が解消され利便性が向上するそう…

道南さくらエクスプレス

道南さくらエクスプレス号 ▼種別:特急 ▼運転区間:札幌→木古内、函館→札幌 昨年のGWの道南の桜のシーズンに合わせて、札幌から道南へ臨時特急「道南さくらエクスプレス」号が運転されました。奇数日に札幌~函館~木古内間で、翌日に函館~札幌の運転でし…

踊り子30周年記念号

踊り子30周年記念号 ▼種別:特急(団体専用) ▼運転区間:東京~伊豆急下田 特急「踊り子」は昨年10月で昭和55年の運転開始から30年が経ちました。間に国鉄分割民営化という激変期を挟んでいるのに、運転開始とさほど変わりない185系が走り続けているのはあ…