続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2010-01-01から1年間の記事一覧

ようやるわ…

ようやるわ… 私が使ったものではなく貰い物です。ツアー名に「赤い風船ビック『東京』座席限定」とあり、往復新幹線+ホテルのパックで使用された往復の乗車票です。 (ゆき) (かえり) 九州地区の日本旅行が企画した往復新幹線利用で品川プリンスホテルか…

SL碓氷

SL碓氷号 ◆種別:快速 ◆区間:高崎→横川 (信越線・横川) 快速「SL碓氷」号は今年4月24・25・29日の下旬3日間に信越線・高崎~横川間での往路に運転されたSL列車です。昨年はSLが故障していたため、ディーゼル機関車(DL)を用いた快速「…

四国の窓口営業廃止

四国の窓口営業廃止 昨日から高速道路無料化の「社会実験」が始まりました。期間は来年3月末までで、東名・名神や中央道などの幹線は除外され、地方の支線の高速道路が中心になっています。鉄道や高速道路などの交通網は自然界の生態系なんかと一緒で、それ…

網野駅発行料金補充券

網野駅発行料金補充券 このカテゴリーの記事はどうしてもサボりがちになってしまいます。そして、また北近畿タンゴ鉄道だったりします。 おなじみの北近畿タンゴ鉄道宮津線・網野駅で発売された料金補充券(料補)です。豊岡~京都間の北近畿タンゴ鉄道を含…

新幹線立席特急券(のぞみ)

新幹線立席特急券(のぞみ) 平成4年3月より運転開始した東海道新幹線「のぞみ」は、当時最新鋭の300系を投入し最高時速270Kmで運転されました。「のぞみ」加算料金が設定された上に、自由席はなく全車指定席で運転されていました。翌年には「のぞみ」は山…

まほろばグループ特急券

まほろばグループ特急券 新大阪~奈良間で今週末まで運転されている特急「まほろば」号を2人か3人で同時に天王寺~王寺間またがって利用する場合に発売するセットの指定席用の特急券です。小児用はありません。乗車券は別途有効なものが必要になります。当然…

博多MVD-7

博多MVD-7 福岡空港から地下鉄で博多駅に移動し、特急列車への乗り換えを急いでいた時のことです。最終目的地が特急停車駅ではなかったため、博多駅の「指定席券売機」で乗車券と自由席特急券を同時購入しました。MV35型だったので、レスポンスも速…

藤沢停車スーパービュー踊り子

藤沢停車スーパービュー踊り子 東海道線・辻堂駅のホーム拡幅工事に伴って、5月22日夕方~5月23日早朝にかけて東海道線で運転変更が行われました。大まかには以下のような感じです。 東海道線上り列車は並行する東海道貨物線を使用し辻堂駅は通過。茅ヶ崎→辻…

ふるさと

お座敷藤原まつり号 ◆種別:快速 ◆区間:仙台~平泉 快速「お座敷藤原まつり」号は毎年5月3日~5日に岩手県平泉町で開催される「藤原まつり」に合わせて仙台~平泉間で運転される臨時列車です。車両はJR東日本小牛田運輸区のお座敷列車「ふるさと」です…

長岡駅区間変更券

長岡駅区間変更券 (常備軟券) 信越線・長岡駅で発売されている区間変更券です。こういった常備軟券の区間変更券が発売されているのは非常に珍しいです。 用途は北越急行経由の乗車券を上越・信越線経由に変更する際に使われるものです。区間変更と言うより…

九G個

九G個 特急「リレーつばめ」のグリーン個室の特急券です。しかし、ただの特急券ではありません。右下に「九G個」という九州以外では見られない表記があります。 これはグリーン個室のグリーン料金券です。特急料金が0円で、グリーン料金しか含まれていない…

Kaeruくんリターンズ23

Kaeruくんリターンズ23 青梅線・西立川駅を通りかかりました。ここは国営昭和記念公園の最寄り駅で、桜の季節には多くの人で賑わいます。西立川駅ほか6駅は平成17年3月にKaeruくんが導入されました。ここから導入が始まり一年間のお試し期間…

INVALID

INVALID 成田線・空港第2ビル駅の無効印です。駅名の表記がない代わりに「無効な」という意味の”INVALID”という英字の表記があるのが国際空港の駅ならではだと思います。外国人旅行客にもきっぷを記念に持ち帰りたいという需要(?)があるの…

B級グルメ

おかやまB級グルメフェスタ号 ◆種別:快速 ◆区間:岡山~津山 今年3月20・21日に岡山県津山市で開催された「おかやまB級グルメフェスタin津山」に伴って、岡山から津山へのアクセス列車として運転されました。3月20日には往復、21日は岡山→津…

大月駅法人

こちらは快速「ホリデー快速河口湖2号」の指定券です。長らく全車自由席で運転されていましたが、平成17年7月から下りの1号の新宿~大月間で指定席が設定されました。昨年3月から2号についても指定席が設定され、1号2号とも新宿~河口湖間の全区間で指定席が…

ウィークエンドパス

ウィークエンドパス JR東日本は今年4月3日出発分を最後に「土・日きっぷ」の発売を終了し、新たに「ウィークエンドパス」(以下「WEパス」)を発売しました。かつて「ウィークエンドフリーきっぷ」という管内全線フリーになるきっぷを発売していただけ…

沼津・静岡新幹線自由席回数券

沼津・静岡新幹線自由席回数券 「沼津・静岡新幹線自由席回数券」は沼津~静岡間を三島に逆戻りして、三島~静岡間を新幹線経由で移動する場合に使えた6枚綴りの回数券です。静岡市は県庁所在地で、沼津市は静岡県東部の中核都市ですから、それなりに人の往…

有田陶器市みどり

有田陶器市みどり号 ◆種別:特急 ◆運転区間:博多~早岐(2往復) 毎年GWに佐賀県有田町で開催される有田陶器市向けに運転された臨時の特急列車です。昨年までは特急「みどり」の増発列車として運転されていましたが、今年は特急「有田陶器市みどり」とい…

奈良万葉きっぷ

奈良万葉きっぷ (ゆき) (かえり) 6月末まで開催されている「奈良ディスティネーションキャンペーン」に合わせて奈良近辺のJR線が1日フリーになるきっぷです。私は京都駅から利用しました。JR西日本特有の前日まで発売の縛りがあったので、5489…

川崎新町

川崎新町 (川崎新町駅に進入する205系) 南武線には支線があります。尻手駅から南へ分岐し、鶴見線・浜川崎駅まで至るわずか4.1Km距離です。現在は短編成・ワンマン化された205系が走っていますが、101系が最後まで走っていたところでもありま…

食券型特急券販売機

食券型特急券販売機 (小倉駅の自由席特急券券売機) JR九州の主要な特急停車駅に設置されている自由席特急券用の券売機です。写真のものは小倉駅の鹿児島線下りホーム(博多方面)に設置されていたものです。有効なボタンは300円と500円のそれぞれ…

藤沢駅ライナー券

藤沢駅ライナー券 東海道線・藤沢駅で発売された「湘南ライナー」のライナー券です。今まで紹介してきた首都圏のライナー券は券売機サイズがばかりですが、このライナー券は85mm券です。 (藤沢駅ライナー券売機) 東海道線の上りのライナー券売機はその…

北近畿タンゴ鉄道補片

北近畿タンゴ鉄道補片 北近畿タンゴ鉄道・網野駅で購入した豊岡接続名古屋市内までのJR連絡券です。北近畿タンゴ鉄道の網野駅と峰山駅は硬券・常備券の宝庫として狭い趣味の業界では有名な駅で、大阪近郊はのみならず、東京都区内や名古屋市内着までも硬券…

えちごツーデーパスSP拡大

えちごツーデーパスSP拡大 昨年4月から今年3月末の期間限定で発売だった「えちごツーデーパスSP」ですが、今年発売分(?)からさらにフリーエリアが拡大されているという情報をいただき、購入してきました。 地図だけではわかりにくいかもしれません…

小さな旅ホリデー・パス(あおもり版)

小さな旅ホリデー・パス(あおもり版) おもに土曜・休日に青森県と岩手県の以下のエリアのJR線がフリーになるフリーきっぷです。GW・夏休み・年末年始は毎日利用できます。特急券を別途購入すれば特急列車も利用できます。 【フリー区間】 東北線:八戸~…

上有田臨発

上有田臨発 (上有田駅外観) 佐世保線・上有田駅は普段は無人駅です。有田陶器市開催中(今年は4月29日~5月5日)の日中は係員が常駐して改札および発券業務を行っていました。そこで見つけたものを紹介します。 (A型軟券) 普段発売しているJR九…

運転免許の旅

運転免許の旅 思わず笑ってしまった乗車票です。旅というよりは合宿型の運転免許取得コースの往来(おそらく帰路)に使用したものと思われます。調べてみたところ、このきっぷの発駅である越後線・関屋駅近くに宿泊施設を完備した教習所がありました。途中下…

春満喫

お座敷春満喫号 ◆種別:快速 ◆区間:両国~館山 3月28・29日と4月3日に両国~館山間に快速「お座敷春満喫」号が運転されました。3月の2日間はJR東日本小山車両センターのお座敷電車「華」で、4月3日は幕張車両センターの「ニューなのはな」と使…

0円区間変更券

0円区間変更券 おなじみの東京メトロ・西日暮里駅精算所発行の区間変更券です。このきっぷの変更前は北小金→西日暮里(北千住接続)の乗車券でした。その内訳は以下の通りです。 JR:北小金~北千住 290円(16.8Km) 東京メトロ:北千住~西日暮…

EX-ICデビュー

EX-ICデビュー JR東海のエクスプレス予約のEX-ICサービスを初めて利用しました。東海道区間でサービスが開始されたのが平成20年3月のことなので、2年も遅ればせながらのことです。 まずは携帯電話かパソコンで列車を予約します。自由席でも…