続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

踊り子一部区間グリーンマルス対応

 特急「踊り子」の伊豆箱根鉄道・修善寺発着の編成(修善寺編成)は必ず伊豆急下田発着の編成(下田編成)と併結され、途中の熱海駅で分割・併合しています。その場合、1~9号車が下田編成で、10~14号車が修善寺編成になります。

【踊り子108号の編成】

踊り子108号
下田編成 修善寺編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 下田編成と修善寺編成は同一列車なので、下田編成のグリーン車と修善寺編成の普通席を乗り継ぐ場合、特急料金が通算できます。

 しかし、マルスのシステム上では下田編成と修善寺編成は別列車扱いで管理されているせいか通しの特急券が発券できず、料補(料金補充券)対応になっていました。↑の記事のように指定券部分も料補に記載する場合もあれば、席無し券部分のみ料補で発券し、指のみ券はマルスで発券したものを添付する場合もあります。

 いずれにしろ正規要件で確実に料補を入手できたこともあり、最近ではマルス設置駅(特にみどりの窓口閉鎖駅)の料補を入手する手段として使われていたフシがありました。「踊り子」が全車指定席化される前の2020年後半~2021年初頭はtwitter上でも「入手報告」をよく見かけました。

 しかし!そうして料補での発券実績が増えて需要があると判断されたのか、2021年3月からめでたくマルスでも発券できるようにシステム対応されました。

一部グリーンの席無し券

指のみ券(普通車指定席)

指のみ券(グリーン席)

 こちらがその現物です。一葉に収まるかと思いきや、席無し券と指のみ券2枚の3枚セットになりました。同じ列車を乗り継ぐのに席無し券に列車名の表記はありませんが、席無し券の発券時にはおそらく「にちりん&ソニック」のようなダミー列車を指定するような気がします。

【比較用】踊り子席無し券

 こちらは以前に全区間通しで指定席が取れなかったので、指定席を熱海駅で分割して購入した際の席無し特急券です。こちらは「踊り子105号 乗車」と列車名が印字されています。

 また、「お席の指定を受けていない区間は~」という一部自由席利用を想定する文言が印字されていますが、「踊り子」は2021年3月のダイヤ改正で全車指定席化されているので、上の一部グリーンの席無し券にはその文言がありません。

 この件がマルスでも発券できるようになったのは早い段階で知っていたんですが、今まで利用する機会がありませんでした。対応したとはいえイレギュラーな処理であることには変わりはないので、複数窓口がある駅で買うのがいいでしょう。

 個人的には過去にこの件でJR東日本の駅で誤発券されたことがあるので、JR東日本の窓口は避けてJR東海の新横浜駅に行きました。JR東日本では年々窓口のレベルが下がるのに対し、JR東海では下手な対応はされないだろうなという安心感があります。