続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

雑感

軽井沢・長野フリーきっぷ(しなの鉄道版)

以前の記事でしなの鉄道線・軽井沢~篠ノ井間と信越線・篠ノ井~長野間がフリーになる「軽井沢・長野フリーきっぷ」を紹介しました。 リンク先の記事にも書きましたが、もともとはしなの鉄道単独で発売していましたが、2016(平成28)年4月よりJRでも発売…

高輪ゲートウェイ

JR東日本は2012(平成24)年に山手線・品川~田町間にあった田町車両センターを廃止し、その跡地を再開発し新駅を建設する計画を発表しました。その後、その駅名を公募したまではよかったんですが、「高輪」や「芝浦」といった上位の名前は採用されず、36…

特急あそ復活

豊肥本線は2016(平成28)年4月の熊本地震で被災し、現在も肥後大津~阿蘇間が不通です。翌年から復旧工事が進められ、今年8月8日にようやく再開の運びとなりました。 赤水駅跡 2017/7/16 赤水から立野方面を臨む 2017/7/16 熊本地震から1年3ヶ月経った2017…

ガチきっぷ

2015(平成27)年8月より主に学休期間にJR九州では「ガチきっぷ」という大学生を中心とした世代(18歳~24歳)向けに乗車券+特急券がセットになった割引きっぷを発売しています。「ガチ」という俗語をきっぷの名称に組み込んでしまうあたりが、JR九州ら…

石狩月形

札沼線・北海道医療大学~新十津川間は今日5月6日で運行終了する予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で4月17日に前倒して終了しています。 石狩月形駅で発車を待つ浦臼行き列車 2020/1/26 私は4月と5月に当地へ行く予定でしたが、こういう状況下では取り…

浪江駅無人化

常磐線・浪江駅は福島県浪江町にある駅です。東日本大震災に伴う福島第一原発事故で原発から半径20Km以内が警戒区域に指定されたことにより、一時期町の大部分が立ち入り禁止となっていました。 浪江駅 2020/3/14 2017(平成29)年3月に町の山間部を除き避難…

渋谷縛り

昔からゴチャゴチャした渋谷の汚くて猥雑な雰囲気がどうも苦手で、就職して首都圏に住むようになってからも、極力近づきませんでした。 最初の職場の退職時の有休消化期間中に、職場が池袋から東京メトロ銀座線の外苑前に移転しました。当時は埼京線沿線に住…

仙台ひたち復活

ひたち3号 ◆種別:特急 ◆区間:上野~仙台 今年3月14日のダイヤ改正で常磐線・富岡~浪江間が復旧し、2011(平成23)年の東日本大震災に伴う福島第一原発の事故で不通になっていた常磐線が全線で運転を再開しました。あの原発事故を見たときは私が生きている…

南千歳~新千歳空港間の加算運賃

こちらは昨年10月の消費税の10%増税に伴う運賃改定を挟んだ前後の同じ区間・同じ経路の乗車券です。 旧運賃 新運賃 消費税増税分とJR北海道の赤字分を転嫁する運賃改訂だったので運賃は上がるはずですが、この区間では350円から270円と80円も値下がりして…

あさま自由席片道きっぷ

昨年10月の台風19号で千曲川が決壊し、長野県の北信・東信地域に大きな被害をもたらしました。 崩落した千曲川橋梁:上田電鉄・上田~城下間 2019/12/1 鉄道関係では長野新幹線車両センターが浸水したのを始め、鉄道と立体交差する道路橋が崩落した影響でし…

スーパー〇〇終焉へ

昨年暮れに今年3月14日に実施されるJRグループのダイヤ改正の概要が発表されました。JR北海道では快速「エアポート」の増発や白老駅への特急列車停車増などに加え、「スーパー〇〇」と付いている特急列車の愛称からすべて「スーパー」を外すことが発表さ…

若松駅現状

2017(平成29)年3月に筑豊線・新入~若松間に駅集中管理システム(別名:SmartSupportStation、以下SSS)を導入し、折尾を除く有人駅を全てほぼ無人化しました。ここで「ほぼ」としたのは、マルス端末設置駅だった中間および若松駅についてはAM6:30~8:30の…

熊本駅の不便な券売機

熊本駅の新幹線乗り換え改札の在来線側にMV35型の「新幹線きっぷうりば」という券売機があります。窓口はありません。ここを通りかかるたびに感じるんですが、この券売機がとても役立たずに見えるのです。 熊本駅乗り換え改札のMV35 2019/3/15 JR九州に限…

疲れたら、愛媛。

昨年7月の西日本豪雨の復興支援の第2弾として、愛媛県とJR四国と愛媛県観光物産協会が連携し、10月から12月にかけて「疲れたら、愛媛。愛ある南予フリーきっぷ」(以下「南予フリーきっぷ」)という大変個性的な名前のきっぷが発売されています。きっぷの…

札幌客室乗務員チケッター

先日、乗務員区所チケッターを整理しようとしていて、平成12(2000)年以降のきっぷを漁っていたところ、面白いものを見つけました。 いただきもののきっぷで、札幌拠点の客室乗務員のチケッターが入っています。JR東海やJR九州に客室乗務員のチケッター…

夕張支線最終日-2

一つ前の「夕張支線最終日」の記事は書きかけだったものを間違ってアップしてしまいました。この記事で仕切り直しです。 3月30日と31日は全ての列車が3両編成で運転されていました。この2日間は札幌車掌所の車掌が乗務し乗車券の発売をしていました。 車発機…

熱転写印字端末消滅

熱転写印字の端末はJR西日本では昨年9月、JR東日本では今年2月でなくなり、残るはJR東海管内のMV35型にだけになっていました。そのうち名古屋地区の東海鉄道事業本部管内からは7月で姿を消し、残る静岡支社管内からも8月30日の東海道線・焼津駅を最後…

岡山地区5駅無人化

5月末でJR西日本岡山支社管内の5駅がまとめて無人化されました。無人化と言うと利用客が少ない駅というイメージですが、今回の対象駅は岡山都市圏にあり、比較的利用者の多い駅で、現に上道駅や熊山駅は1日3,000人近くの乗降客がいます。 岡山支社の記者会…

びゅうプラザ全店閉鎖へ

7月に入ってJR東日本の旅行部門である「びゅうプラザ」の店舗を2022年3月末で全店閉鎖するというニュースが流れました。ただし、JR東日本がプレスリリースなど公式な発表はまだ行っていません。 「びゅうプラザ町田」の閉鎖の告知 2019/7/13 「びゅうプ…

豊予海峡横断きっぷ(別府港)

以前紹介した「豊予海峡横断きっぷ」ですが、宇和島運輸フェリーの別府港でも発売されています。JR九州は関与してなさそうだったので、どういうきっぷになるか密かに注目していました。 まず、別府港からこのきっぷを利用するには乗船前日までに別府港への…

日田彦山線復旧の行方

日田彦山線は平成29年7月の九州北部豪雨で被災し、添田~夜明間が不通となりバス代行が続いています。JR九州と沿線の福岡県、大分県とで復旧に向けた協議が始まっていますが、2年近く経っても方針が決まらず未着手のままです。同じタイミングで被災した久…

東京発はやての終了

はやて119号 区間:東京~盛岡 運転終了日:2019年3月15日 東北新幹線「はやて」は「やまびこ」の速達型として平成14年12月の八戸延伸開業の際に誕生しました。愛称は公募で募集したんですが、「はやて」はトップ10には入っていませんでした。わざわざ公募し…

みどりの券売機プラスでの乗変申出

少し前になりますが、2月19日のJR西日本の定例社長会見の中で人材確保難を理由として、2030年度を目途に京阪神エリアの340駅について、みどりの窓口がある駅を現在の180駅から30駅に減らし、みどりの券売機プラスがある駅を50駅から100駅に増やす計画を発…

都区内パス(ありがとう平成)

4月12日から4月30日まで発売の「都区内パス」に(ありがとう平成)のメッセージが印字されています。マルス端末および指定席券売機で発券されたものが対象で、オレンジのきっぷが出てくる黄緑の近距離券売機や黒の多機能券売機は対象外です。 ありがとう平成…

富士回遊

富士回遊 ■種別:特急 ■区間:新宿~河口湖(1日2往復) 特急「富士回遊」は先の3月16日のダイヤ改正から新宿~河口湖間で運転されている特急列車です。それまで「ホリデー快速富士山(河口湖)」や「成田エクスプレス」の延長運転など新宿~河口湖の直通列…

三江線廃止から1年

今日3月31日は石勝線夕張支線の最終営業日です。そして、三江線の廃止から丸1年になります。本州で100kmを超える路線の廃止は三江線が初めてでした。私は前日から現地入りし、三江線の最後の最後を追いかけていました。もう1年経つとは早いもんです。 三江線…

E351系1周忌

今日はJRグループのダイヤ改正日です。個人的にはやはり中央線特急の全車指定席化とE353系への車両統一が一番身近なトピックです。 1年前の今日はE351系の定期運行最終日でもありました。E351系の後継となったE257系も今日のダイヤ改正で中央線特急の定期…

MV30消滅

四国を除くJRグループ各社で運用されていた顧客操作型端末のMV30型は2/26にJR東日本の池袋駅西口びゅうプラザ内の最後の2台の端末(端末番号MV14・MV15)が撤去され、全て姿を消しました。 MV30型は最近では珍しくなりつつある熱転写印字ですが、昔はこ…

AIRDO20周年きた北海道フリーパス

AIRDOは昨年12月に就航20周年を迎えました。AIRDOは当初は「北海道国際航空」の名前で、道内資本を中心に会社を立ち上げましたが、大手社との仁義なき運賃競争に敗れ、平成14年に一度経営破たんしています。 AIRDOの飛行機:羽田空港 2019/1/24 破綻後ANA傘…

京王観光の一件について思うこと

京王観光の不正発券問題は年明けの「週刊文春」でのスクープで明るみに出ました。京王観光の3つの支店で支店長の指示によりJRの団体乗車券の人数をごまかして、その浮かせた分を支店の利益に計上していたという古典的ながらも悪質な手口で、被害総額は2億…