続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

JR西日本

チケッタータイプの使用済印

チケッタータイプの使用済印 JR西日本の大阪市内の一部駅でチケッタータイプの使用済印があります。入鋏印や車内改札印は当たり前のようにチケッターが使用されていますが、使用済印では初めて見ました。 チケッター使用イメージ 現物はこういうものです。…

新幹線直前割きっぷ

新幹線直前割きっぷ 昨年9月から今年3月末までの金土休日に乗車の3日前~前日までに購入することで山陽新幹線の「こだま」と一部の「ひかり」の指定席が約半額で利用できる「山陽新幹線直前割50」を発売していました。 4月からは金土休日に乗車の3日前~前日…

ICOCAエリア普通回数券発売終了へ

ICOCAエリア普通回数券発売終了へ JR西日本は3月31日のプレスリリースで今年10月からの「ICOCAポイントサービス」の拡充と自社管内のICOCAエリア内相互間での普通回数券を今年9月末で発売終了することを発表しました。 大手鉄道会社では昨年12月に京阪電鉄…

はまかぜ5号自由席特急券

はまかぜ5号自由席特急券 先の3月のダイヤ改正で特急「はまかぜ」は自由席がなくなり、全車指定席化されました。着席機会を増やすという大義名分は分からんでもないですが、地域間輸送の特急列車で、停車駅にはマルス端末もみどりの券売機もない駅(生野・竹…

糸魚川駅のみどりの窓口閉鎖

糸魚川駅のみどりの窓口閉鎖 昨年8月24日にJR西日本が「今後の北陸エリアの駅運営体制等について」というプレスリリースを発表しました。 2030(令和12)年度までに金沢支社管内のみどりの窓口設置駅を9駅にまで減らし、みどりの券売機への置き換えや無人…

EX-ICカードでのきっぷの受け取り

昨年7月から「EX予約」でのきっぷの受け取り方法が変わりました。これまでクレジットカードでの受け取りができましたが、EX-ICカードかQRの受取コードを表示させて受け取る方法の2通りに変更されました。 後者のQRの受取コードを表示させて受け取る方法は以…

EX予約の早特利用制限(2021年度)

EX予約の早特利用制限(2021年度) EX予約は東海道・山陽新幹線が一年中安く利用できるというのが売り文句でした。そんなEX予約の早期購入割引である「早特商品」に利用制限期間が設定されたのは2019(平成31)年度からでした。利用制限期間はJRグループで…

岡山支社管内営業時間短縮

JR西日本岡山支社はJR西日本管内の動きを先取りするかのごとく、ここ数年有人窓口を急速に減らしていて、いまや山陽線でも無人駅だらけになっています。以下の表は岡山支社管内の山陽線の駅の営業体制の変化です。【MV】は「みどりの券売機」で【MV+】は…

新幹線近トク1・2・3

新幹線近トク1・2・3 1月15日~3月28日の金土日祝日限定で片道120km以下の短区間の山陽新幹線・新大阪~小倉間の自由席が安く利用できる「新幹線近トク1・2・3」をみどりの券売機とe5489で出発前日まで発売しています。利用列車の制限はなく「のぞみ」「みず…

J-WESTポイント特割きっぷ

J-WESTポイント特割きっぷ 昨年10月20日~12月25日の期間限定で「J-WESTポイント特割きっぷ」を発売していました。いったん発売終了しましたが、今年2月15日~3月28日乗車で再発売されています。 J-WESTポイントとはJ-WESTカードを利用すると貯まるポイント…

らくラクはりま

らくラクはりま ◆種別:特急 ◆区間:大阪~姫路(1日1往復) 特急「らくラクはりま」は大阪~姫路間で平日の通勤時間帯に運転されている特急列車です。2019(平成31)年3月のダイヤ改正で登場しました。 らくラクはりま告知のポスター:大阪駅 2018/12/6 大…

かにカニはまかぜ運休中

かにカニはまかぜ一時運休 特急「かにカニはまかぜ」はカニのシーズン(11月上旬~3月中旬)に大阪~浜坂間で運転されている臨時列車です。往復の列車+カニ料理がセットになった日帰りの「駅プラン」でよく利用されている列車です。年内はおもに週末の運転で…

お先にトクだ値スペシャル発売中

お先にトクだ値スペシャル発売中 「えきねっと」の「お先にトクだ値スペシャル」は末尾にスペシャルが付くだけあって、通常の「お先にトクだ値」より割引率が高く、40~50%もの高い割引率になるのが特徴です。これまでは開業〇〇周年や観光キャンペーンに連…

湯浅駅ビフォーアフター

湯浅駅ビフォーアフター 紀勢線・湯浅駅が一昨年12月に無人化されておよそ1年経ちました。JR西日本管内で有人でみどりの窓口があった駅をみどりの券売機プラスに置き換えて一気に無人化までした事例は山陽線・庭瀬駅でありましたが、特急停車駅でそれをや…

山陽新幹線直前割50

山陽新幹線直前割50 昨年9月の連休(シルバーウィーク)の需要喚起策として、9月15日~26日の間にe5489限定で「山陽新幹線直前割50」が発売されました。利用日は9月18日~27日の金土日祝日で、専用のきっぷを3日前~前日に購入することで乗車券+新幹線特急券…

はまかぜ号全車指定席化へ

はまかぜ号全車指定席化へ JR西日本は昨年12月18日のプレスリリースで今年3月のダイヤ改正の概要を発表しました。新幹線や特急列車の臨時化や終電の繰り上げなど新型コロナの影響で全体的に縮小傾向が目立つところですが、例外的なものとして京阪神エリア…

JR西×サブスク☆広島フリーきっぷ

最近、サブスクとワーケーションいう言葉を耳にします。いずれも新型コロナ禍でより注目を浴びる存在になったように思います。 サブスクとはサブスクリプション(subscription)の略で、定額を支払って一定期間モノや機能の利用権や提供を受けるというサービ…

どこでもドアきっぷ

JR西日本はドラえもんの映画とタイアップし、“「どこでもドア」で、どこいこう。”キャンペーンというものを開催しています。その一環で10月1日から12月23日出発分まで「どこでもドアきっぷ」というフリーきっぷを発売しています。 「どこでもドアきっぷ」…

せとうち広島パス

「せとうち広島パス」は今年年末まで開催されている「せとうち・広島デスティネーションキャンペーン」(以下「せとうち・広島DC」)に伴って発売されているフリーきっぷです。フリーきっぷ単体での発売はせず、広島県内を着地とするDC関連の旅行商品のオプ…

ラ・マルしまなみ

ラ・マルしまなみ ◆種別:快速 ◆区間:岡山~尾道 2016(平成28)年の「瀬戸内芸術祭2016」と「晴れの日おかやまデスティネーションキャンペーン(岡山DC)」に合わせて、瀬戸内エリアを楽しむ観光列車として213系1編成を改造し、観光列車"La Malle de Bois"…

地域共通クーポン限定自由周遊きっぷ(岡山エリア)

「GoToトラベルキャンペーン」(以下「GoToキャンペーン」)は宿泊もしくは日帰り旅行に対し、国が代金の50%相当を支援するキャンペーンです。観光庁の「GoToトラベル事業」のHPには以下のような記載があります。 旅行者・事業者の感染予防対策を中心に国民…

広島駅使用済印(もみじ柄)

広島駅使用済印(もみじ柄) JR西日本の使用済印と言えば、横書きで上下に「乗車記念/使用済」と表記されたもので統一されています。 福山駅(JR西日本) 松山駅(JR四国) 具体的にはこちらのような印です。駅によってフォントやサイズは若干異なり…

IRいしかわ鉄道車補

昨年末に倶利伽羅駅に降り立ちました。倶利伽羅と言えば、源平の合戦の時代に木曽義仲が勇名をはせた倶利伽羅峠の戦いがあったところです。 倶利伽羅駅 2019/12/21 倶利伽羅駅駅舎内 2018/12/1 倶利伽羅駅はIRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の接続駅で、I…

松山・広島割引きっぷ

関西地方から松山と広島を周遊して戻る「松山・広島割引きっぷ」が発売されています。瀬戸大橋線経由で松山に行き、松山観光港~呉港は高速船スーパージェットで移動し、帰りは呉線経由で広島から新幹線で戻るものです。松山と広島のどちらから先に訪れても…

伏木

氷見線・伏木駅は富山県高岡市にあります。かつては伏木駅から伏木港や近隣の工場へ延びる貨物線や専用線があってさぞかし賑わったそうですが、今ではすべてなくなり閑散としています。 伏木駅全景 2019/12/21 広々とした駅前広場に古くて重厚な感じの平屋建…

定期券併用チケットレス

JR西日本では6月から新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から「社会的距離の確保」への対応の一環として、定期券を持った通勤客が特急列車を気軽に利用できるようJR京都線・神戸線(東海道・山陽線)の平日の通勤時間帯の一部列車を対象に「期間限定…

EX予約受け取り方法変更

改正割賦販売法の影響だと思いますが、7月1日より「EX予約」(と「スマートEX」)のきっぷの受け取り方法が変更になりました。これまではEX予約のクレジットカードで受け取りができましたが、それができなくなりました。今後はEX-ICカードかQRの受取コードを…

奈良満喫フリーきっぷ

「奈良満喫フリーきっぷ」は「大阪・京都・奈良自由周遊区間」のJR線と近鉄線と奈良交通バスの一部路線が3日間フリーになるきっぷです。 「EX予約」「スマートEX」「e5489」の着地型オプション券という扱いで、利用条件はこれらのサービスを利用して京都・…

特大荷物スペースつき座席

5月20日より東海道・山陽・九州新幹線で「特大荷物スペースつき座席」の運用が始まりました。指定席車両の進行方向後寄りの車端部の座席の一部を特大荷物を置くスペースとし、その座席を「特大荷物スペースつき座席」として発売します。指定席との差額料金は…

京阪電車使用済み印

京都から東福寺経由の京阪連絡券です。着駅の正式名称は「出町柳」ですが、マルス券では「京阪出町柳」となります。叡山電車の出町柳と区別するためですかね?ちなみにB-POS端末だと普通に「出町柳」と発券されます。 出町柳駅 2020/6/25 見ての通り発売箇所…