続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

JR東日本

東京電車特定区間運賃値上げ

先の3月18日のダイヤ改正で東京電車特定区間の運賃が10円値上げされました。これは「鉄道バリアフリー料金制度」を利用した値上げによるもので、2022年4月のプレスリリースで2023年3月ごろ実施予定と発表されていました。 「鉄道バリアフリー料金制度」とは…

成田エクスプレスのグリーン料金

特急「成田エクスプレス」のグリーン料金は1991(平成3)年の運行開始当初からJR東日本管内の他の新幹線・特急列車とは異なる料金体系になっています。 ◆1991年3月19日~1997年9月30日 100Kmまで 200Kmまで JR東日本の新幹線・特急列車 1,220円 2,620円 …

窓口閉鎖駅めぐり@燕三条

上越新幹線・燕三条駅のみどりの窓口が今年2月末で閉鎖され「話せる指定席券売機」に置き換えられました。新幹線の駅は長距離客が多い分、みどりの窓口閉鎖は後回しになっていましたが、上越新幹線の駅のみどりの窓口閉鎖は2021年2月末の浦佐を皮切りに2022…

陸奥横浜

大湊線・陸奥横浜駅は下北半島の中間の青森県横浜町にあります。横浜と言うと神奈川の横浜を思い浮かべる人が大半だと思いますが、横浜としての歴史は青森の横浜の方が古く、江戸時代にはその名を記した書物があるそうです。 陸奥横浜駅窓口と無人化の掲示 2…

偕楽園駅営業キロ設定

常磐線・偕楽園駅は隣接する偕楽園の梅まつりの開催に合わせて毎年2~3月の土休日に営業する臨時駅です。日中(だいたい10~16時)の特急・普通列車が停車します。臨時駅としての営業は古く鉄道省時代の1925年にまでさかのぼり、再来年で100周年を迎えます。…

ビューさざなみリバイバル

ビューさざなみ(リバイバル運転) ◆種別:特急 ◆区間:東京~館山 房総特急の「さざなみ」「わかしお」の運転開始50周年を記念して、東京~館山間で255系を使用した全車指定席の特急「ビューさざなみ」が運転されました。 館山駅に停車する255系 2013/9/23 …

窓口閉鎖駅めぐり@長津田

今年1月19日で横浜線・長津田駅のみどりの窓口が閉鎖され「話せる指定席券売機」に置き換えられました。これで横浜市内の横浜線の駅からすべてみどりの窓口がなくなりました。 最新の横浜線の駅のきっぷの販売状況をまとめてみます。紫色の網掛けは横浜市内…

湘南国際マラソン号

湘南国際マラソン号 ◆種別:特急 ◆区間:東京・新宿~二宮(片道2本) 昨年12月に3年ぶりに湘南国際マラソンが開催されました。新型コロナの影響で2020・2021年と2年連続で中止になっていました。 湘南国際マラソン3号:横浜駅 2022/12/4 それに伴って東京と…

ぐんまワンデーパス(2代目)

群馬県内のJR線と私鉄各線が1日利用できる「ぐんまワンデーパス(初代)」は2010年の「群馬プレDC」に合わせて発売されました。通年での発売ではなく、あくまでプレDC期間中の発売でした。 翌2011年の「群馬DC」の開催に伴い「ぐんまワンデーパスSP」とし…

首都圏エリア連絡乗車券発売縮小

ダイヤ改正前日の3月17日でJR東日本と首都圏の私鉄(社線)との普通連絡運輸(ここでは片道乗車券の連絡運輸を対象とします)が一部区間を除いて終了することになりました。交通系ICカードは従来どおり利用できるので、影響はきっぷに限った話です。 JR…

房総方面トクだ値の変化

昨年10月乗車分より「えきねっと」の房総方面の「トクだ値」の内容が変わりました。それまで乗車券付きタイプで35~40%引きで発売されていた「トクだ値」がなくなり、乗車券なしの特急券のみタイプで35%引きの「トクだ値35」に一本化されました。 特急券の…

スワローあかぎ・あかぎ統合

来月実施のダイヤ改正で平日運転の特急「スワローあかぎ」を土休日運転の特急「あかぎ」に統合し、毎日運転とすることになりました。「スワローあかぎ」は2014年3月のダイヤ改正での「スワローサービス」導入に伴って「あかぎ」から分離される形で登場しまし…

東武直通特急減便

今年3月のダイヤ改正で東武直通特急が2006(平成18)年の運転開始以来初めて定期列車が減便されることになりました。 今まで毎日特急「日光」と「きぬがわ」が1往復、「スペーシアきぬがわ」が2往復運転されていましたが、ダイヤ改正以降は毎日運転されるの…

踊り子一部区間グリーンマルス対応

特急「踊り子」の伊豆箱根鉄道・修善寺発着の編成(修善寺編成)は必ず伊豆急下田発着の編成(下田編成)と併結され、途中の熱海駅で分割・併合しています。その場合、1~9号車が下田編成で、10~14号車が修善寺編成になります。 【踊り子108号の編成】 踊り…

花輪線振替輸送依頼書

花輪線は昨年8月の豪雨災害での線路への土砂流入や護岸流出により鹿角花輪~大館間が不通になっています。その9年前(2013年)8月の集中豪雨でも一時全線不通になっており、たびたび大雨の被害に遭っています。40Km弱の区間で被害が54カ所にも及び、復旧は今…

窓口閉鎖駅めぐり@白石蔵王

東北新幹線・白石蔵王駅のみどりの窓口が1月9日で閉鎖されました。JR東日本の新幹線駅でのみどりの窓口閉鎖は浦佐・飯山・越後湯沢に続き4例目で、東北新幹線では初です。 みどりの窓口閉鎖の告知:白石蔵王駅 2022/12/10 そのうち東北新幹線の駅でも閉鎖…

草津→草津・四万へ

昨年末にJR各社から今年3月18日実施のダイヤ改正の概要が発表されました。JR西日本のうめきたエリア開業関連以外は全体的に小幅な改正に留まった感はあります。 JR東日本では吾妻線を走る特急「草津」は車両が651系からE257系5500番台に置き換えられ、「…

津軽線(蟹田〜三厩間)存廃協議へ

JR東日本盛岡支社は今年8月の大雨で被災し不通となっている津軽線・蟹田〜三厩間について年明け以降に青森県を始めとする沿線自治体と廃止を含めた協議を行いたいという考えを示しました。 一昔前の蟹田駅 2017/7/30 津軽線は1988(昭和63)年の青函トンネ…

谷川岳もぐら号特急化

谷川岳もぐら ◆種別:特急 ◆区間:大宮~越後湯沢 おそらくここ10年ぐらいだと思いますが、上越線のトンネル駅とループ線を楽しむための列車が時々運転されています。 上越線下りの湯檜曽駅と土合駅は清水トンネルの中に駅があるので下り列車は「〇〇もぐら…

犬吠初日の出

犬吠初日の出 ◆種別:特急 ◆区間:新宿~銚子(成田線経由) 特急「犬吠初日の出」号は犬吠埼への初日の出客輸送で毎年元旦に運転されている臨時列車です。コロナ禍の2021年元旦は運休になりましたが、2001年以降は毎年運転されている首都圏の元旦の風物詩的…

窓口閉鎖駅めぐり@越後湯沢

上越新幹線・越後湯沢駅のみどりの窓口が今年2月末で閉鎖され、「話せる指定席券売機」に置き換えられました。上越新幹線の駅のみどりの窓口閉鎖は浦佐に続き2例目です。 浦佐の場合は乗車人員が少なく、近くにみどりの窓口が設置駅(小出・六日町)があるか…

奥州平泉紅葉号

奥州平泉紅葉号 ◆種別:快速 ◆区間:仙台~平泉 快速「奥州平泉紅葉号」は昨年10月30日~11月7日の間の土休日(5日間)に仙台~平泉間で運転された臨時列車です。 奥州平泉紅葉号:東北線・小牛田駅 2021/10/31 仙台から一ノ関以北へ直通する定期列車がなく…

鉄道開業150年記念 都区内パス

9月28日のJR東日本のプレスリリースで、鉄道開業150周年を記念して「都区内パス」と「休日おでかけパス」を期間限定のオリジナル券面にして発売することが発表されています。 JR東日本では以前も期間限定のオリジナル券面の「都区内パス」を発行した実績…

鉄道開業150周年記念JR東日本パス

今年は新橋~横浜間で鉄道が開業して150年を迎えます。それを記念して各地で記念グッズやきっぷの販売や各種イベントが開催されています。 記念きっぷのキワモノとしてはJR全駅(4,368駅)のバインダー付き入場券セットが70万円(税込み)で発売されていま…

小田原・伊豆統括センター

今年度に入ってJR東日本の一部支社で駅業務と乗務業務の融合を図るとして、「統括センター」なる組織を発足させています。 そのうちの一つである「小田原・伊豆統括センター」は今年7月に発足しています。拠点駅は小田原駅で、二宮~熱海~伊東間の駅業務…

お座敷青梅奥多摩

お座敷青梅奥多摩 ◆種別:快速 ◆区間:新宿~奥多摩 快速「お座敷青梅奥多摩」号は春から秋の行楽シーズンの週末に奥多摩まで運転される臨時列車です。2018年から設定があり川崎や三鷹発着で運転されていました。今年は5月4日~8日と8月の運転が新宿発着、5…

踊り子乗車記念使用済印

185系踊り子使用済印 昨年3月のダイヤ改正で185系を使用した特急「踊り子」の運行が終了しました。これで国鉄型車両を使用する特急電車は伯備線を走る「やくも」のみになりました。 踊り子109号:東海道線・川崎~横浜 2018/11/23 踊り子105号:伊豆箱根鉄道…

E4系Max一周忌

上越新幹線で走っていたE4系が定期運行を終えて今日でちょうど一年経ちました。これでJRグループから2階建て新幹線が姿を消しました。 東京駅の掲示 2021/10/1 車両の引退が近づくと甥1が乗りたいと言い出すのが最近定番化しつつあります。今回は定期運行…

茅野・上諏訪駅みどりの窓口閉鎖へ

中央線の茅野駅と上諏訪駅のみどりの窓口が今月末で閉鎖され、「話せる指定席券売機」に置き換えられるそうです。 JR東日本のみどりの窓口閉鎖にはある程度免疫ができているつもりでしたが、いずれも市の中心駅で特急列車の停車本数も多い駅なので、少なか…

ひたちなか海浜鉄道連絡券

ひたちなか海浜鉄道はもともとは茨城交通湊線という路線でした。しかし、2005年に茨城交通が経営悪化や設備の老朽化を理由に2008年で廃線にする意向を示しました。これに対し地元のひたちなか市は財政支援を行って存続を目指す方針を表明し、茨城交通と折半…